ビジネスゲームを読み解く:第8章 「勉強すること」と「お金」
目 次
はじめに:キャリアとお金の向き合い方
こんにちは、日々キャリアについて研究し、キャリアで自己実現することを応援しているくららです。本日は、ベティ・L・ハラガン著『ビジネス・ゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方』第8章「勉強すること」と「お金」についてレビューします。この章では、私たちが職場でどのように教育投資を引き出し、給料を増やしていくか、そしてお金との向き合い方について考えるきっかけを与えてくれます。それでは、内容を掘り下げていきましょう。
お金とは何か?
突然ですが、皆さんは「お金」についてどう考えていますか?特に、職場で受け取る「お給料」をどう捉えていますか?
「会社からもらっている」「ありがたい」なんて思っている方がいるなら、その考え方を一度見直す必要があります。給料は、企業が得た利益を従業員と分配した結果に過ぎません。そして、給料の金額は、あなたが会社で生み出した商品価値の差によって決まります。一生懸命頑張っている人が必ずしも多くもらえる仕組みではないのです。この現実を正しく理解することが、キャリアにおいて重要な一歩です。
教育訓練費を活用する方法
次に、会社が提供する教育訓練費について考えてみましょう。このお金は、あなたのスキル向上やキャリアアップのために非常に有益なものですが、多くの人がその活用法を誤解しています。
例えば、「もらえたらラッキー」「自分で払った方が会社も喜ぶ」と考える人もいますが、それは間違いです。ハラガンは、教育訓練費を得るためには、直属の上司に「お願いする」ことが第一歩だと述べています。これはシンプルなようで重要なポイントです。会社の予算や手続きに時間がかかることもありますが、まずは上司に話を持ちかけることで、自己投資のチャンスを掴むことができるのです。
私自身、どの職場でも教育の機会があれば、積極的にリクエストを出してきました。例えば、評価面談の際に改善が必要な分野を話し合い、その具体的なアクションプランとしてトレーニングの承認を得る形です。このようなアプローチを取ることで、自己成長と会社の利益の両方を満たすことができます。
給料を増やすための戦略
それでは、お給料をどう増やしていくべきかを考えてみましょう。新しい業務を担当するたびに昇進や昇給を得るのが理想ですが、もしそれが難しい場合はどうすればいいでしょうか?
ハラガンの提案は、上司に「借り」を認識させることです。例えば、「このプロジェクトを担当したことで昇給の対象になるか?」と直接尋ねることや、昇給が難しい場合には業務の再分配を求めることも選択肢です。このように、積極的に自分の価値を主張することが重要です。
さらに、私の経験では、給料交渉には個人的な理由を使うことも効果的です。例えば、「家を建てた」「子どもが進学する」「家族が増えた」といった理由を正直に伝えることで、交渉がスムーズに進むこともあります。この点については、別の機会に詳しくお話ししたいと思います。
女性とお金の向き合い方
ハラガンは、特に女性がもっと積極的にお金と向き合うべきだと強調しています。会社は常に、できるだけ安い賃金で最大限の労働力を引き出そうとします。だからこそ、自分の労働の価値を正当に評価し、それを交渉の場でしっかりと主張することが求められます。
お金のセンスを磨き、教育訓練費や昇給、昇格のチャンスを積極的に活用することで、キャリアの可能性を広げることができるのです。
まとめと応援メッセージ
今回のレビューでは、「お金」と「教育訓練費」をテーマに、キャリアを高めるための具体的なヒントを探ってきました。特に、自己投資を惜しまず、会社と交渉する勇気を持つことが大切です。ハラガンの提案は、私たちが「ビジネスゲーム」を有利に進めるための貴重なアドバイスと言えるでしょう。
最後に、あなたの努力が報われるために、必要な知識やスキルをしっかりと身につけ、未来に向けて準備を進めていきましょう。お金にまつわるスキルは、キャリア成功の重要な要素です。これからも一緒に学び、成長していきましょう!
参考文献
ビジネス・ゲーム 誰も教えてくれなかった女性の働き方 (光文社知恵の森文庫) (日本語) 文庫 – 2009/1/8