第6回外資系転職者向け職務経歴書書き方相談会を終えて

こんにちは、日々、キャリアを研究し、キャリアで自己実現できることを応援しているくららこと藏光 幸代です。

第6回外資系職務経歴書書き方相談会

~外資でチャレンジするあなた!レジュメ作成から自分の強みが見えてくる
日時:2018年12月16日(日曜日)
場所:千代田区某所
参加者:3名

さむ~い。今年の冬は寒い~と思う朝でした。

今回も、千代田区某所で開催しました。人気店やはり席を確保するのが難しかったです。
9時半から10時ぐらいに最初の混雑の波が来るということを発見しました。
次回に活かします!

今すぐどうしても転職ではない方がほとんどだったため、話題は今の職場、今の自分にできること、確認すべきことを中心にお話しました。

1. 外資系企業へ転職する場合、肩書がとても重要になります。
もし、現職でタイトルを自由に決めれるのであれば、付けさせてもらいましょう。
また職種は汎用性があるもの、その会社でしか通用しない肩書にはしないことです。
おすすめは大手人材会社が提供しているサラリーガイドブックに掲載されているタイトルをまねるです。
そうすれば、求人側もサラリーレンジを参照しますので、それを参考に求職者側も交渉できます。

2. ご存知の通り、空前の人材不足です。外資系企業は日本企業よりさらに厳しい状況を強いられています。
人材確保のために要件を見直さざるを得ません。
元々、英語を強く求めてくる企業はすくなく、一番求められるのは、その業務のスペシャリストであるか
また、ストレスに強いかどうかが注目される点となります。
そして、クロスカルチャー的な対応ができるかです。
なので、今の職場でできるだけルーティン業務で終わらせずに、できるだけプロジェクトに参加し、多くの階層、人と関わり、できればその中でリーダーやファシリテーターの経験を積むことをおススメします。

3. あと、これは盲点なのですが、職務経歴書を送る際使用するメールアカウントアドレスを今一度確認してみてください。
これまで数々の履歴書、職務経歴書が送られてきて、驚くもののひとつに、Emailアカウントのアドレスがあります。
パートナーの名前(を使用する、CCに入れる)、二人の名前の羅列(○○love△△)、アイドルグループの名前、名前と電話番号が並んだ10桁以上の長いアカウント。
企業側が連絡する際、人事担当者はすべての情報を宛先に打ち込みます。先方の手間を考えて、Emailアドレスはすっきり自分の名前を使ったシンプルなものをおススメします。
転職用Emailアカウントとしてひとつ作成することが一番良いと思います。


4. 最後に、これは毎回話させていただいていますが、転職を考え始めたら、すべてのネガティブな感情を浄化させるようにしましょう。
この気持ちはかなり深かったりします。この根深い気持ちは、ふとしたきっかけで、口をついて出てきます。出てきてはいけない場面で。
面接などで、上司の悪口とまでいかなくてもネガティブなことを言い出すと気が付けば3分ぐらい話してしまいます。
全く必要のないことですので、転職活動を開始したらできるだけ、忘れ去るぐらい没頭する何かを見つけるか、浄化の儀式をすることを気にかけてみてください。


今年は今回で最後の相談会でしたが、来年度も月2回のペースで実施いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

関連記事

  1. 「採用したい!」と思わせる面接の秘訣⑤を終えて
  2. 『己の魅せ方』ポートレート撮影会(3/22)開催報告 パート2
  3. 『己の魅せ方』ポートレート撮影会(3/22)開催報告
  4. 第5回外資系転職者向け職務経歴書書き方相談会を終えて
  5. 転職みんちゃれプロジェクト第4期生募集中
  6. 「採用したい!」と思わせる面接の秘訣➂を終えて
  7. ノンイベント
  8. 『己の魅せ方』ポートレート撮影会(3/22)開催報告 パート3

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP