- ホーム
- コミュニケーション
コミュニケーション

“やばい”の受け取り方の違い
やばいって便利な言葉ですよね。ポジティブにもネガティブにも両方使えますしとりあえず、これ言ってたら会話がもつとい…

自然と物事が解決するとき
「何か問題が起こったとき、自然に解決はしない。放置しているとより問題は悪化してしまうから。」とかの有名なフリップ…

保護者会退会しましたーコンプライアンスにこれぐらい大丈夫はない!
ムスメが高校3年生になり、部活を引退しました。本来であれば、定期演奏会をして、それで有終の美を飾って終わりだったので…

SNSでの身バレについて
SNSで身バレするのが怖いからSNSを利用しないという人がいます。私は、身バレよりも信頼度の点で身バレした方…

ギフト
職場で誰とでも仲良く仕事していくために私が一番必要だなと思うことは相手が誰であろうが自分が期待していたことを…

繰り返すコミュニケーション世代
私の世代は、2回繰り返して始めて物事が成立するが当たり前になっている世代です。謝罪も一度謝って、少し時間をおいて2度…

多分大丈夫!!!
昨日、仕事で経団連が出した今年初めの春闘の賃上げ率をみていました。コロナもあり、給料は上がらず横ばいですね。…

自分ファースト
「あなたのためを思って」と言われなくて久しいです。逆に私は「あなたのためを思って」という行動、言動が多かったです。…

地震時の職場のコミュニケーション
昨日は大きな地震があって驚きました。その日は三浦海岸から鎌倉へドライブへ行って疲れて帰ってきたところ就寝中の出来事で…

猫ふんじゃった
なんせ、相手を打ち負かしたい。常に攻撃されてると被害妄想になりやすい性格でした。High Senstivityだ…