- ホーム
- 過去の記事一覧
コミュニケーション

バットを短く持て!
何か習得したければ愚直に続ける何かさらに習得したければ(Stretch) コンフォートゾーンを出ないといけないな…

職場でのネットワーク作り
今はリモートワークなので、対面して話す機会は減りましたが、職場でのコミュニケーションを円滑にしたいと思う人は多いです…

社会とのつながり
社会とのつながりで大きなものと言うと会社勤めになろうかと思います。会社で働いていると常に社会とつながれて、世間で起こ…

ワーキングメモリが上がるとアサーティブネスも上がる
ワーキングメモリを良い状態に保つため、予防、エネルギーの温存をしています。会社での仕事では、メリハリをつけていま…

読書よりNetflix
コロナで巣ごもり生活になってからNetflixでドラマを見る機会が増えました。特に、韓流ドラマにハマっています。…

常識という罠と良いストッパーとTwitter
常識ってなんだろうほんとマジックワードついつい自分も使ってるあえて同じになる必要はないし一緒に行動す…

言語力を高めて時間割引率を下げたい
時間だけは戻ってこないですね。あの時こうしていればあぁしていればそう不思議とやめとけば良かっ…