2リットル飲む

本日午後、最初に診察してもらったTクリニックへ行きました。

N大学病院に入院したと聞いてわざわざお手紙とともに診察結果をディーンに送ってくれました。

そして退院時、今度はディーンがTクリニック宛手紙と施した治療やデータを作成して私にTクリニックへ

行くように言いました。家の近くのほうが便利だし、N大学病院だと待ち時間が長いからとのことでした。

医師というのは違う組織にいてもお互いを尊敬しあい協力するんだなと感心しました。

Tクリニックで尿検査をしたらまだ安心できない状態と言われ、入院してかなりの治療をしても

まだこのような数値がでるというのは用心しないといけないということで薬を処方されました。

膀胱炎がひどくなり腎盂炎になり菌血症を起こして半月の入院。

菌血症は重症です。

一日3回の点滴治療をしていました。経口薬の抗生剤では追いつかないのでより強い抗生剤を点滴で投与していました。

一体どんな菌かというと、大腸菌です。

私の体の中にいる悪玉の大腸菌が原因です。

通常、尿路まで入ってくるまでに、女性だと膣のあたりで消えていくそうです。

それが尿路から腎臓までいき、血液まで菌が入りました。

過去に膀胱炎や腎盂炎になったことがある人や石がある人には

あり得るケースのようですが、私のように既往歴がない人がこういうひどいケースになるのは珍しいそうです。

名前を「産生菌」といいます。抗生剤が効かない菌です。

予防としては、水分を多めにとる。

目安としては一日2リットル。

先生曰く お水でも お茶でもなんでもよいので

しっかり飲んで、尿で流してくださいとのことでした。

ということで、お気に入りのカレー屋さんで出るチャイの粉を買おうと店員さんに聞いたら

自家製なんです。と言われました。残念。

これに懲りず、いろいろな飲み物を飲んで、楽しんで予防できたらと思っています。

 

関連記事

  1. 家族集合
  2. 念願のIKEAでツリー(生木)を購入~ウイッシュリストNo.1だ…
  3. UGGのブーツ
  4. キャリアを構成するとは
  5. 常識という罠と良いストッパーとTwitter
  6. ズームでブレインフィットネス
  7. おすすめ外資系企業向け転職サイトと転職エージェント
  8. 今日はクリスマスイヴ 

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP