自分の希少資産を考えてみた

今日、”希少資産”という言葉を初めて聞きました。
この希少資産をもってマーケティングするということで
さっそく自分自身にどんな希少資産があるか?また、いくつあるか?考えてみました。
1.転職7回を通しての知見
2.採用経験20年から得た知見
3. 外資系勤務20年から得た知見
実際この資産を持っている人は多く、希少でもない。1はまだまだ希少だけど、2と3は希少ではない。ただ、これを転職アドバイザーとして独立する人は少ない。
以上は会社勤務から得たスキル、もっと本来自分にある希少資産ってないのだろうか?
1. 年齢の割に運動できる
2. 健康 (健康診断で何もひっかからず眼以外はほぼパーフェクトな数値)
2. マッサージできる
3. 移動が負担にならない
4. 知らない場所に住むのが好き。(大人になってから8か所(日本5か所、アメリカ3か所))
5. すぐ行動する
6. 着替え、身支度早い
7. 幼稚園、小学校は必ず二つ買わないといけなかったぐらい物をなくしていたが20代で克服。(はさみ、のり、縦笛、体操服、帽子などなど、大人になってからは財布、自転車、定期券)
この資産も希少かというと… 1も何か記録があるわけでもなく。2は希少かな。1から5までは持って生まれたもので、6と7は後天的に身につけたこと。
会社で得た知見よりそれ以外のほうが多かったんですね。
そのことに気づいてなんだかこれからマーケティングするうえで方向が変わるかもしれないというワクワク感とチャンスはあるかもと嬉しくなりました。