美容院の待ち時間ー自分のタイミングがない世界

永遠のテーマです。

どんな美容院に行っても待たされます。

シャンプーをして、待つ。

カットして、待つ

乾かして、待つ。

カラーをする時は さらに待つ。

一度でいいから、すっと待ち時間なして終わらないかなと思う。

どう考えても、予約時間が重なっている。

掛け持ちで、3~4人

私のカットしてすぐ、別の人のセットをして、さらに別の人のカラーのチェック、などなど

忙しそうに渡り歩く美容師さんをみて、いつまで待てばいいかもわからず

ちょっとキンドルでも読むかと携帯で読み始めたら、

美容師さん現れる!!!

自分でタイミング取れないんです。

これってすごくストレスですよね。

時間って貴重です。3時間ぐらい座ってます。

レフレッシュしたような、でも待ってる時間辛かったなぁ。

ってどこかでこのストレス解消したいという思いがあるんです。

実は、今日

ムスメが激怒したんですね。

私が通っている美容院を予約して行ったところ、

カットだけで1時間半かかった、と。

髪が濡れたまま、コロナ感染対策で扉、窓を開けて喚起をしているせいで

さらに冷房がかかっているくらい寒かったそうです。

本当に待っているのがつらかったと言われました。

そのあと、塾へ行くんですが、

その間何も食べれず。

待ち時間のない美容院はないだろうけど

もう、美容師さんの腕にこだわらず

待ち時間の少ない美容院にいこうかと考える。

 

 

関連記事

  1. ことばの力より声色が大事なClubhouse
  2. 転職もゲーミファイ感覚でしてみたら
  3. 縁の切れ目が金の切れ目
  4. ゲームには目標が必要
  5. 楽しさこそが人生の糧
  6. 人生は有限
  7. 昔あこがれた仕事にブレインロックがかかっていた
  8. ズームでブレインフィットネス

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP