ギフト

職場で誰とでも仲良く仕事していくために

私が一番必要だなと思うことは

相手が誰であろうが

自分が期待していたことを

言ってくれなかったり、してくれなかった時に

相手が悪いと責めたり、がっかりしたりするのではなく

その言葉や行動も受け止めて

次の一手を打つことです。

その次に必要なこととして

将棋やチェスのように相手の先の手まで読んでから

相手に質問やディスカッションをするです。

適当に自分の気持ちをスッキリさせるだけ、

自分が欲しい答えをもらうためだけの

メールを始めとするコミュニケーションは崩れます。

コミュニケーションはそもそも自分が納得することや

みんな同じだねと言うことを確認することは

あまり重要でなく

どんどん話題が変わって、

言葉遊びをしたり、お互いが楽しいと

感じることが重要です。

それが、人間に与えられたギフトと思います。

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 頭のいい人の話の聞き方
  2. ゲームには目標が必要
  3. ジムでしていること
  4. ニューノーマルでの労働時間
  5. 他人の課題を自分の課題と勘違い
  6. “やばい”の受け取り方の違い
  7. チートメニューとしてのデリート機能
  8. エアクロ

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP