- ホーム
- コミュニケーション, ダイアリー
- 繰り返すコミュニケーション世代
繰り返すコミュニケーション世代

私の世代は、2回繰り返して始めて物事が成立するが当たり前になっている世代です。
謝罪も一度謝って、少し時間をおいて2度目の謝罪を同日に
そして、山場を越えたあたりで、すみませんでしたともう一度言う。
そういう複数の謝罪をしてやっとこさ許される。
謝罪を受ける側も、反省の色をみたいということで
一度だけの謝罪は軽いとみなし、まだ許さないという立場をとります。
挨拶も一度会釈するだけでは、挨拶していないとみなされます。
しっかり目をみて大きい声で「おはようございます!」と言わないと
挨拶もしない常識のない人間と叱られます。
コロナ禍で在宅勤務になりティーンエイジャーのムスメとの会話が増えました。
この何度も繰り返すコミュニケーションはムスメの世代には通じないようです。
私「ほんとに悪いと思ってた?」
ムスメ「もう謝ったよね」
謝罪は一回で十分とのことです。
確かに何回も謝ったり、挨拶したりしないとわからないって、
しっかり聞いとけよ!って話ですよね。