Clubhouseで噂話

毎日のように、Clubhouseで、投資のルームに参加しています。

コロナ禍で職場に行けない、人と会えなくなったことでSNSが目下噂話の場所でしょう。

ひとりで自宅で在宅勤務をして、さみしくてついスマホに手が伸び、SNSで友達と会話しているひともいるでしょう。

そもそも職場で勤務している時でもLINEで会話は普通にされていますよね。誰ももう叱ったりしない!

Clubhouseはラジオに似ていると言われますが、インタラクティブに会話ができるところがラジオと大きく違いますので、

確かにリスナーが電話で会話に入ってくることはありましたが、事前に連絡先を確認してからなので鮮度が違うと言うか

Clubhouseではライブでどんどん参加者が話せるというところに会話がいろんな方向へ発展していくところが特徴です。

投資ルームでは、投資信託、個別株、ローンのことなど財テクについてのお話が流れてきます。

質問コーナーもありまして、NISAや自分の気になる銘柄についてテーマごとに質問がありモデレーターが回答していきます。

同じような質問が繰り返される傾向があるのですが、どうも、銀行から勧められた投資信託商品の手数料が高く、構成銘柄が日本株であった

と言う人が2人いました。勧められたままにNISA枠で購入したと言われていました。

その銀行名はしっかりメモしました。

 

 

 

 

関連記事

  1. キャリアを構成するとは
  2. 己を知る方法
  3. 24時間手帳
  4. ゲーミフィケーションのチートメニュー
  5. Max Maraのコート
  6. キャリアコンサルタント国家資格試験合格
  7. UGGのブーツ
  8. 地震時の職場のコミュニケーション

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP