コスト削減

コロナ禍で投資を始め、資産形成に費やす時間がとれました。

投資と同時に倹約も資産を形成する上で大事なアクションです。

「食費をどうやったら削減できるか?」を考えています。

3人家族で一か月食費3万円、2人家族で一万円…

うちはムスメと東京で二人で先月は10万円ちかったのです。(驚愕)

とりあえず今月は6万、上手くいけば、2月は他の月と比べて日が少ないので半額にします。

月の食費が少ない人がどうしているか聞いたところ、

業務スーパーを利用している。→ 近所にない。

タイムセールの商品を買う。→いつも行く丸正総本店に行きましたが6時半過ぎても通常の値段のままでした。これ以上遅くなると食べ盛りのムスメが食事を待てなくてお菓子に手を出してしまいます。

食材を捨てないように、在庫も使い切って食す。 → ある程度料理のレパートリーは増えましたが、アイデアが浮かびません。冷蔵庫を開けて残った食材をみてもそこから料理へイメージできません。

買い物にスーパーに行っても、冷蔵庫に何が残っているか把握していなくて、同じものを買ってきたりも多いです。そして、肝心な不足しているものを買い忘れます。

こうやって、どうしたら食費がかさまないか毎日考えるとどうなるか、今月末に食費の合計がどれだけ削減されたか見てみたいと思います。

結果こうご期待!

関連記事

  1. 自分の希少資産を考えてみた
  2. ゲームは常に楽しいのか?
  3. 質問力はあるとして的確な質問になっていたかが疑問
  4. 今日はクリスマスイヴ 
  5. 先生はカザフスタン出身
  6. The rich gets richer
  7. Clubhouseで噂話
  8. 財テク授業を憂う

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP