- ホーム
- ゲーミフィケーション, ダイアリー, 転職について
- 転職もゲーミファイ感覚でしてみたら
転職もゲーミファイ感覚でしてみたら

転職もゲーミファイ感覚でどんどんチャレンジしてほしい
私はこれまで転職7回8社を経験しています。
いままだ現役会社員なので転職回数は更新されるかもしれません。
最短で10か月しか勤務してませんでした。
合わないと思ったし、会社側もちょっと合わないんでないかと
いうことで、ゲームオーバー
当然、次のゲームを探しにいきます。
産休、育休も、今思えばゲーミファイ感覚で取得していた。
前任者と代表(ともに女性)が取得されていたので
比較的スムーズにとれました。
この職場で取っておくべきだ!と
子を持つというライフプランを立て在職中に達成しました。
私は、本当のゲームはしません。
ボードゲームもほとんどしませんが、
すると、没頭します。
私は、活発で好きなことができるとマッハで試行錯誤して
やってみますが、飽きるのも早いです。
また、少しでもうまくいかなくなるとくよくよ悩みます。
プライドが高いのでしょうね。
でも、ゲーミファイ感覚ですると
そんなプライドも忘れて
次のゲームに必要な装備を持つことに頭が切り替わり、
飽きるどころか次のチャレンジを求めて動いていくので
くよくよしている暇もありません。
人生まるごとゲーミファイで楽しみます。