転職活動に向けての第10箇条 第9条 魅せ方(化け方)

こんにちは、日々キャリアについて研究し、キャリアで自己実現することを応援しているくららです。

化粧、髪型、匂いそして服装でキャリアアップまた転職/就職できると言って過言ではありません。

ここでは、高級な化粧品、有名なサロンでのカットやカラーリング、ブランド品を身につけることを言ってるのではありません。

化粧で言うと、眉を整える、くちびるが荒れてない、肌に吹き出物がない。人それぞれなので、どうしても肌荒れが治りにくいなどはあると思いますが、“清潔“でいることが基本です。

服装については、会社によってドレスコードが決まっているので、それに反しないことが基本。特に外資系企業では細かく決まっていたりします。黒のジーンズはOK、ブルージーンズのもワッシュはだめ、などなど。何か社員でパーティーで集まる際は、特定の色を身に着けるなどもあります。高価なシャツやスーツでなくても、季節に合ったアイロンの効いたシャツ、スーツを着用する様に心がける。男性でネクタイが汚れている方がいますがネクタイもシャツと同様洗い替えのように数本持つことで汚れのないものをつけることは大事です。

可能であれば、パーソナルコーディネーターに依頼して、職場での服装をコーディネートしてもらうことをおすすめします。予算を伝えればその範囲で見繕ってくれます。パーソナルコーディネーターに依頼する際は、まずカラー診断と骨格診断をうけます。それによってよりよく自分を魅せてくれます。

自分の好きな、着たい洋服を着ることは自己表現として大事ですが、職場ではどう見られるかに重点を置いて装ってみてください。 意外なポジティブな周りからの評価や対応を感じるはずです。

会社や組織では、こうありたいよりもこうあるべきが重視されます。組織で自己実現するためにはこうあるべきをうまく操り、自分を魅せることが大事です。その行為がつらいのであればより合う職場へ移る方が良いでしょう。

多くの人が課題としているコミュニケーションですが、ここでも装うことが大事です。
丁寧な言葉を使うことを言っているのではなく、できるだけ敵対関係にならないようにミーティング中、Email,会話に注意し、相手が望んでる話しをする。自分の言いたいことではなく相手がききたい話しをすること、そのようにふるまうことが重要です。

敵対すると悪化した事態をどう打開するか、どうコミュニケーションをとるかに時間やエネルギーを費やしてしまい本来しなければいけないことができなくなってしまいます。ストレスも抱えてしまい体調にも悪い影響を及ぼします。敵対にならないように何かあったとしてもなかったのかのように振る舞うことが大事です。

装ったり、振舞ったりすることで、自分がなくなると不安に思うかもしれませんが、イエスマンであるということと装ったり、振舞うことは別です。 

ぜひとも不要なことにエネルギー注ぐことなく、自分が描くキャリアを積み上げていくために、ぜひ魅せ方(化け方)を試してみてください。

 

関連記事

  1. 転職活動に向けての第10箇条 第10条 笑顔の威力
  2. 外資系職務経歴書書き方イベント参加者へインタビュー① 政界へのチ…
  3. 転職に向けての10箇条 第2条 経歴書(CV)とインタビュー(面…
  4. 転職に向けての10箇条 第1条 自分のタグ(強み)を1ミリからで…
  5. 転職に向けての10箇条 第4条 エージェントはパートナー
  6. 転職もゲーミファイ感覚でしてみたら
  7. 己の魅せ方 ポートレート撮影会 
  8. 転職に向けての10箇条 第5条 プロセスなくして戦略なし

最近の記事

カテゴリー

PAGE TOP